オイルカタログ

太田油脂のオイルは、安全安心な商品でみなさまに笑顔をお届けします。健康オイルである、えごまオイルや亜麻仁オイルをはじめ、なたね油やおかず調味料など、さまざまな商品を取り扱っています。


>> P.7

脂肪酸とは脂質を構成する成分で、その性質により分類されます。飽和脂肪酸不飽和脂肪酸多く含まれる食品バター・ラード一価不飽和脂肪酸オメガ9(n-9系)脂肪酸オリーブ油・なたね油・アーモンド油多価不飽和脂肪酸オメガ6(n-6系)脂肪酸大豆油・コーン油・ごま油・加工食品オメガ3(n-3系)脂肪酸えごま油・しそ油・アマニ油・魚油体内で合成できない必須脂肪酸その他飽和脂肪酸オメガ6脂肪酸(リノール酸)オメガ9脂肪酸(オレイン酸)12.9%17.6%8.0%15.2%15.9%8.5%オメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)61.3%59.5%えごまオイル亜麻仁オイルなたね油8.1%19.9%62.7%7.6%当社調べいつも輝いていたい朝からすっきりしたい寒いのは苦手体にいいことしたい青魚はキライアレルギーを抑えたいオメガ3脂肪酸には、α-リノレン酸とDHA・EPAなどがあります。α-リノレン酸は、食品からしか摂取できない必須脂肪酸で、身体の中で、一部DHA・EPAに変わります。また、皮膚の健康維持にも関わる栄養素です。★えごまオイル、亜麻仁オイル約小さじ1杯は…=アジ約3匹分※オメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)約1.8g※マアジ生1匹120gとする。可食部54g/1匹に含まれるオメガ3脂肪酸量は0.57g(参考:文部科学省「日本食品標準成分表2020年版(八訂)脂肪酸成分表編」)厚生労働省が策定する『日本人の食事摂取基準(2020年版)』では、オメガ3脂肪酸(n-3系脂肪酸)を一日あたり1.6〜2.2g(成人)摂取するように、目安量が設定されています。年齢18〜49歳50〜64歳65〜74歳75歳以上目安量男性2.0g2.2g2.2g2.1g女性1.6g1.9g2.0g1.8gn-3系脂肪酸の食事摂取基準(g/日)オメガ3脂肪酸の摂取目安量えごまオイル・亜麻仁オイル相当量1.6〜2.2g/日約小さじ1杯7特定の栄養成分の補給を主な目的として摂取する人に対し、国が定める基準に基づき、その栄養成分の機能の表示をしている食品です。えごまオイルや亜麻仁オイルに豊富に含まれているオメガ3脂肪酸(n-3系脂肪酸)は、栄養機能食品の対象成分です。n-3系脂肪酸は、皮膚の健康維持を助ける栄養素です。


<< | < | > | >>